お知らせ
更新をやめるので,ブログをさくっと削除しようかと思いましたが
受験の記録などもあるので,お役に立つこともないではないでしょうから
残しておくことにします。
間違った法律知識や,法改正があったことなども記事に残っているとは思いますが
それもそのまま残しておきます。
法律問題でお悩みがある場合は,こんなブログはみないで,
地元の弁護士会にご相談ください。
受験の記録などもあるので,お役に立つこともないではないでしょうから
残しておくことにします。
間違った法律知識や,法改正があったことなども記事に残っているとは思いますが
それもそのまま残しておきます。
法律問題でお悩みがある場合は,こんなブログはみないで,
地元の弁護士会にご相談ください。
スポンサーサイト
二回試験
私は山形にいるので,友人に発表を見に行ってもらいました。
掲示板には,私の受験番号はなかったそうです。
これからも精進いたしますので,よろしくお願いいたします。
なお,このブログの更新はこれでおしまいにしようかなと思います。
別のところで始めるかもしれません。そのときはお知らせいたします。
ありがとうございました。
掲示板には,私の受験番号はなかったそうです。
これからも精進いたしますので,よろしくお願いいたします。
なお,このブログの更新はこれでおしまいにしようかなと思います。
別のところで始めるかもしれません。そのときはお知らせいたします。
ありがとうございました。
人生初体験
記憶にある限りではありますが,
人生初のインフルエンザにかかりました。
39度以上の熱を出すのは,成人以来初だと思います。
熱が出るってこんなにつらいものだったんですね。
事務所にご挨拶にいったその日の夜から高熱で寝込みまして・・・。
今はすっかり回復しました。
タミフルってすばらしいですね。
ところで,二回試験の合格発表ですが,15日だったみたいですね。
私が何かで勘違いしたみたいです。テヘ
ネットなどでは発表していないので,友人に発表を見てもらう予定です。
ドキドキ・・・。
最近,久しぶりにHTMLとかCSSとかをパチポチしています。
手元にある事典が8年前のもので,時の経過を恐ろしく感じつつも,
XHTMLとかでなくても問題なく動きそうなので,8年前の知識でなんとか作っています。
意図したように表示される瞬間のキモチー!感じがたまりません。
あと,(夫が新しく買う)自動車を見に行きました。
なかなか・・・高いですね・・・。
でも夫は長距離を運転するので,燃費を考えたら結果的には安くなるのではないでしょうか。
安くなってくれると良いな。
そして私の運転技術の向上のために,ちょいとお金はかかりますが,
ペーパードライバー教習を受けてこようと思います。
結構忙しいですね。
忙しくしていないと,試験の合格発表までの時間を耐えられないのですよね。
あああ・・・あの起案のあそことあそこを書き直させて・・・。ああああ。
人生初のインフルエンザにかかりました。
39度以上の熱を出すのは,成人以来初だと思います。
熱が出るってこんなにつらいものだったんですね。
事務所にご挨拶にいったその日の夜から高熱で寝込みまして・・・。
今はすっかり回復しました。
タミフルってすばらしいですね。
ところで,二回試験の合格発表ですが,15日だったみたいですね。
私が何かで勘違いしたみたいです。テヘ
ネットなどでは発表していないので,友人に発表を見てもらう予定です。
ドキドキ・・・。
最近,久しぶりにHTMLとかCSSとかをパチポチしています。
手元にある事典が8年前のもので,時の経過を恐ろしく感じつつも,
XHTMLとかでなくても問題なく動きそうなので,8年前の知識でなんとか作っています。
意図したように表示される瞬間のキモチー!感じがたまりません。
あと,(夫が新しく買う)自動車を見に行きました。
なかなか・・・高いですね・・・。
でも夫は長距離を運転するので,燃費を考えたら結果的には安くなるのではないでしょうか。
安くなってくれると良いな。
そして私の運転技術の向上のために,ちょいとお金はかかりますが,
ペーパードライバー教習を受けてこようと思います。
結構忙しいですね。
忙しくしていないと,試験の合格発表までの時間を耐えられないのですよね。
あああ・・・あの起案のあそことあそこを書き直させて・・・。ああああ。
和光を去ります
ごぶさたしておりました。
2か月の集合修習を終え
二回試験を受け終え
いよいよ明日和光をさり,山形に戻ることになりました。
集合修習では,宇宙人かと思うほど優秀な方が大勢いて,びっくりしました。
本当に,試験に受かっただけでは全く太刀打ちできない世界なんですね。
二回試験では,初めて途中答案になってしまった科目があったり,
(途中で気がついたけど)表紙を綴り忘れていた科目があったり,
10枚くらい綴り抜けがあったのを終了30分前に気がついて慌てて綴った科目があったり,
9時45分着席なのに9時8分に起床して焦った日があったり,
問題読みながら涙が止まらなくて起案し始められない科目があったり,
あまりに難しくて悩むところが多かったために起案終了後新64期修習生に電話して聞いてみたり,
あまりに書くことがなさ過ぎて,でも見落としがあるかもしれないという恐怖から,周りがどんどん途中退室する中何度も記録を読み直してみたり。
色々ありましたが,全部表紙つけて綴ったし,なんとかなったんじゃないでしょうか。
そんなわけで,14日の発表までは自由研究日です。
とりあえず,自動車運転という弁護士業務に必須のスキルは研究しておかないといけないですね。
がんばります。
以上生存報告でした。
2か月の集合修習を終え
二回試験を受け終え
いよいよ明日和光をさり,山形に戻ることになりました。
集合修習では,宇宙人かと思うほど優秀な方が大勢いて,びっくりしました。
本当に,試験に受かっただけでは全く太刀打ちできない世界なんですね。
二回試験では,初めて途中答案になってしまった科目があったり,
(途中で気がついたけど)表紙を綴り忘れていた科目があったり,
10枚くらい綴り抜けがあったのを終了30分前に気がついて慌てて綴った科目があったり,
9時45分着席なのに9時8分に起床して焦った日があったり,
問題読みながら涙が止まらなくて起案し始められない科目があったり,
あまりに難しくて悩むところが多かったために起案終了後新64期修習生に電話して聞いてみたり,
あまりに書くことがなさ過ぎて,でも見落としがあるかもしれないという恐怖から,周りがどんどん途中退室する中何度も記録を読み直してみたり。
色々ありましたが,全部表紙つけて綴ったし,なんとかなったんじゃないでしょうか。
そんなわけで,14日の発表までは自由研究日です。
とりあえず,自動車運転という弁護士業務に必須のスキルは研究しておかないといけないですね。
がんばります。
以上生存報告でした。
山形修習に決まった方へ
山形修習に決まった方へ
新64期司法修習生予定の方には,修習地の決定が届いたようですね。
何人かの知人から,山形になったよーと連絡が来ました。
山形に限らず,縁もゆかりもない地方になった人は,色々と分からない事ばかりでしょう。
まず困るのは,住環境ですね。
山形では,家賃は4万~6万で,裁判所徒歩圏内のアパートが借りられます。
(6万は贅沢かも。数部屋+セキュばっちりマンションみたいな)
がんばれば3万円代でも見つかるでしょう。
修習で毎日通うことになる裁判所・検察庁・弁護士事務所は,基本的に徒歩圏内ですから,
家を探すときには裁判所周辺で探すのがいいと思います。
なお,はじめての一人暮らしだし,修習が終わったら実家に帰る,というような人は,
駅前のレオパレスが便利なようです。
家賃は知りませんが,修習生に大人気(半分くらいがそこらしい)みたいです。
少しでも安い家賃で,と思うなら,早めに申し込んだ方がいいかもしれませんね。
お昼ご飯を食べるところは,わりとある方かなと思います。
安いし,おいしい!
裁判所では休み時間が短いので,ちょっと大変かもしれません。
山形は,食事がおいしいのですが,特においしいのは麺類です。
ラーメンの層の厚さははんぱありません。
チェーン店もおいしいし,その辺のこぎたないお店もおいしいし,蕎麦屋のラーメンもおいしいです。
私は1軒しかハズレを知りません。
喫茶店系はちょっと少ないかもしれません。
あとスーパーなどは,閉店が早いです。
基本的に田舎なので,休日に何かしようと思うなら,修習生のうち数人が車を持っていると楽しいでしょう。
駐車場代?安いです。
私のアパートは駐車場代タダでしたし,普通の所も月5000円くらいで借りられるんじゃないかな。
法律専門書を扱う本屋さんはあまりありません。
本を買うならアマゾンや,弘文堂,全国官報販売協同組合などを活用しましょう。
ちなみに隣の仙台まで高速バスで片道1時間,往復1600円ですから,東北大学の生協で買う手もあります。
その価値があるかは疑問ですが,なにかのついでならw
図書館は裁判所の近くにある遊学館という施設内に公立図書館があります。
蔵書もわりと豊富なようです。
・・・あ,日本酒がおいしいです。
・・・あと,月山地ビールと高畠ワインもおいしいです。
他に知りたいことがあったら遠慮なくお聞きください。
新64期司法修習生予定の方には,修習地の決定が届いたようですね。
何人かの知人から,山形になったよーと連絡が来ました。
山形に限らず,縁もゆかりもない地方になった人は,色々と分からない事ばかりでしょう。
まず困るのは,住環境ですね。
山形では,家賃は4万~6万で,裁判所徒歩圏内のアパートが借りられます。
(6万は贅沢かも。数部屋+セキュばっちりマンションみたいな)
がんばれば3万円代でも見つかるでしょう。
修習で毎日通うことになる裁判所・検察庁・弁護士事務所は,基本的に徒歩圏内ですから,
家を探すときには裁判所周辺で探すのがいいと思います。
なお,はじめての一人暮らしだし,修習が終わったら実家に帰る,というような人は,
駅前のレオパレスが便利なようです。
家賃は知りませんが,修習生に大人気(半分くらいがそこらしい)みたいです。
少しでも安い家賃で,と思うなら,早めに申し込んだ方がいいかもしれませんね。
お昼ご飯を食べるところは,わりとある方かなと思います。
安いし,おいしい!
裁判所では休み時間が短いので,ちょっと大変かもしれません。
山形は,食事がおいしいのですが,特においしいのは麺類です。
ラーメンの層の厚さははんぱありません。
チェーン店もおいしいし,その辺のこぎたないお店もおいしいし,蕎麦屋のラーメンもおいしいです。
私は1軒しかハズレを知りません。
喫茶店系はちょっと少ないかもしれません。
あとスーパーなどは,閉店が早いです。
基本的に田舎なので,休日に何かしようと思うなら,修習生のうち数人が車を持っていると楽しいでしょう。
駐車場代?安いです。
私のアパートは駐車場代タダでしたし,普通の所も月5000円くらいで借りられるんじゃないかな。
法律専門書を扱う本屋さんはあまりありません。
本を買うならアマゾンや,弘文堂,全国官報販売協同組合などを活用しましょう。
ちなみに隣の仙台まで高速バスで片道1時間,往復1600円ですから,東北大学の生協で買う手もあります。
その価値があるかは疑問ですが,なにかのついでならw
図書館は裁判所の近くにある遊学館という施設内に公立図書館があります。
蔵書もわりと豊富なようです。
・・・あ,日本酒がおいしいです。
・・・あと,月山地ビールと高畠ワインもおいしいです。
他に知りたいことがあったら遠慮なくお聞きください。